根管治療

根管治療とは

根幹とは歯の中の神経や血管がはいっている歯髄がある空間のことを言います。
根管治療とは根幹の中の汚染された象牙質や死んだ歯髄をとりのぞいて、清掃して消毒する治療のことを言います。
歯髄が死んでしまったら、歯を抜かなければならないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、根管治療を行えば歯を助けることができ、歯を抜かなくても済む可能性があります。
虫歯で痛くて、神経まで侵されている場合は神経をとってしまえば痛みがほぼほぼなくなります。
しかし虫歯が治ったわけではありません。
神経を取った歯を使えるようにするには根管治療が重要なのです。

しのはら歯科医院 根管治療

根管治療の方法

治療の基本は以下の流れになります

  1. レントゲンや診査で本当に歯根管治療が必要か、治療したらきちんと治るのかを診断します
  2. 古い詰め物・被せ物や虫歯を除去します
  3. 歯の神経の入り口を見つけ、入り口の形を整えます
  4. 歯の神経を専用の器具でお掃除します
  5. 掃除が終わり、痛みが取れたら歯根の中をゴム系の材料で封鎖します
  6. 虫歯で無くなった部分の土台を作り、被せ物をします

「根管治療はどんな歯でも残す」は明らかな間違い

「どんな歯でも残す努力をするのがいい歯医者」という内容の記事を雑誌で目にしたことがありますが明らかな間違いです。
手術しなければいけない胃ガンを様子だけ見ている医者は、胃を残すことができてもヤブ医者です。
歯も同じで、歯を残せない理由があればきちんと説明し、抜歯を勧めるのが正しいやり方です。
根管治療も万能ではありません。
どうしても歯を残すことが無理な場合には状況をご説明し、他の手段を選んでいただくことがあります。
以下のような場合には根管治療でも治らない可能性が高いので、事前に治療をお断りする場合があります。

  • 何回も根管治療をしている歯
  • 段差・目詰まりなどで歯根の先までお掃除ができない歯
  • 虫歯が深くて歯茎の下に及んでいる歯
  • 唾液が入り込んでしまう歯
  • 根にヒビが入っている歯、割れている歯
  • 重度の歯周病

根管治療や歯の保存が可能か、成功率はどのくらいかは、詳しい診査をした上でのご相談となります。

外科処置

通常の根管治療が難しい場合、条件さえ整えば外科処置で歯を残せる場合があります。
歯のお掃除が難しいケースで歯根が割れない場合は、以下の二つの方法のどちらかで歯を救えます。

歯根端切除(しこんたんせつじょ)

歯の根の外側の歯茎に切開をして、炎症のある根の先の部分を切除する処置です。

意図的再植(いとてきさいしょく)

歯を一旦抜いてから、炎症のある根の先の部分を切除して、歯を再度口の中に戻して固定する処置です。一ヶ月弱で歯は骨にくっつきます。

Tel